提供するサービス
放課後等デイサービス『発達サポートセンター つむぎ』では、さまざまな活動を通して、お子さまの興味・関心をかんきし発達段階に沿ったサポートを行います。また、基本的なコミュニケーションや社会性が身につけられるお手伝いもさせていただいております。
学習
プリント学習等を行い、「学ぶ楽しさ」を知って、集中力や学習する習慣を身につけます。
個別療育
お子さま自身の考え方や気持ちを尊重しつつ、身体をつかった粗大運動・微細運動、ソーシャルスキルトレーニング等の療養プログラムを提示し、社会への自立・適応能力を高めていきます。
クッキング
季節の食材を使った食べ物や大人気のお菓子作りに挑戦します。パフェやケーキなどはデコレーションを楽しむことで自己表現を養います。
工作
年中行事を取り入れた工作や指先の操作性を高める活動を行います。廃材を使ったおもしろ工作知的好奇心を刺激する理科工作を行い豊かな想像力を育みます。
セレクト活動
好きな活動からお友達との交流を広げてソーシャルスキルを学び優しく豊かなコミュニケーション能力を身につけます。また、お友達との約束や社会的ルールを守ることで、集団にて適応する力を養います。
送迎サービス
ご希望の方は、基本的に下校時間に合わせて各学校やご自宅までお迎えに伺い、ご自宅までお送りいたします。
※時間等をご相談させていただく場合がございます。
※直接ご来所いただくことも可能です。
自由活動
1日の流れ
- ●上記の内容は、平日・土曜日それぞれの代表的な1日の流れとなります。
- ●毎日の設定療育では、個別療育や工作・クッキングなどを行っています。
- ●長期休暇には、イベントを行います。
ご利用対象者さまと定員
大阪府茨木市にお住まいの、小学1年生~高校3年生の受給者証をお持ちの発達障がいがあるお子さま
定 員 : 10名 / 1日
ご利用時間
平 日 : 14:00~18:00
土曜日 : 10:00~16:00
長期休暇 : 10:00~16:00
受給者証について
放課後等デイサービスをご利用される場合、まず茨木市役所子育て支援課に行き、「受給者証」の取得の申請を行う必要があります。
受給者証が発行されますと、放課後等デイサービスのご利用が可能となります。
ご利用料金について
放課後等デイサービスのご利用は、サービス利用料金の9割が障害児給付費の対象となっております。
保護者の方にはサービス利用料金の1割をご負担いただきます。
※工作やクッキング等の材料費、季節のイベント時の材料費等を別途いただく場合がございます。
ご利用までの流れ